スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2016年05月15日

美味しそう

プリプリで、美味しそうな多肉植物(にじのたま)face02

寄せ植えを作ってみました。





  
タグ :にじのたま

Posted by 花ひろば at 11:00Comments(0)

2014年11月05日

クリスマスローズが咲いてます!!

今朝はとっても寒かったですね。


でもお昼には暖かな日差し・・


風邪を引かないように注意が必要ですね。


寒くなってきたこの時期はクリスマスローズの植え込み時期です。


クリスマスローズは夏の暑さに弱いので、秋から春にかけて植え込みや植え替えを行います。


なので、この時期はたくさんのラベル付き苗が販売されています。


が!しかし!


ラベル苗じゃ不安な方のも安心な花つきもわずかにあります。


大株のものは秋の寒さにあって早く咲いてきているものもあるのです。






価格はややお高め。


でも去年入荷して高山で育っている株なのでまちがいなしです。


季節を先取りのクリスマスローズをお店で御覧ください。  

Posted by 花ひろば at 13:15Comments(0)

2013年07月10日

梅雨が明けたらルドベキア

今日も暑い日になっております。


梅雨が明けてから暑い日が続きますね。


今日はそんな梅雨明けの暑い時期に元気なお花「ルドベキア プレーリーサン」をご紹介!!





なぜ梅雨明けにいいかというと、とにかく暑さに強い!!ということです。


さらに宿根草なので、来年もこの時期に楽しむことができます。


過湿になると葉が傷んだりしますので、風通しがよく、水はけのよい場所に植えるのがおすすめです。


まさに梅雨明けだから元気になるお花なのです。


草丈は60-80cmとちょっと大きめになります。


水切れに注意が必要ですが、少し切れたくらいなら水をあげるとすぐに戻ります。


太陽の光を浴びてたくさん花を咲かせるルドベキアを植えてみませんか?  

Posted by 花ひろば at 13:18Comments(0)

2013年04月26日

サフィニアの花

今日は午後から寒くなりました。



本格的に暖かくなるにはもう少しかかりますね。



寒さに比較的強い春の花といえばペチュニアです。




中でも20年以上人気を続けているのが「サフィニア」です。









サフィニアはサントリーフラワーズが販売している苗です。




定価は480円ですが、ホームセンターや花ひろばを含めた園芸店では298円で販売しているところも多くあります。



サフィニアは雨や天候の変化に強いのが特徴です。




花数も多く1年を通して楽しめます。




長年人気の理由ですね。





上手に咲かせるには、植え込み後の摘芯(切り戻し)と肥料です。




小さな葉芽の上を切り戻しします。



また、株元の大きな葉をとって元によく光を当てると枯れ込みがなくなります。




サフィニア以降いろんなメーカーからペチュニアの改良品種が販売されるようになりました。




住友化成のエミネニアや第一園芸のブリエッタなどです。




どれも丈夫で育てやすい花です。


お好みに合わせて選んでみてください。
  

Posted by 花ひろば at 17:09Comments(0)

2013年03月30日

カラーリーフ

今日も天気がよくなってたくさんのお客様にご来店いただきました。



ありがとうございます。



春らしい天気が続いているので、お花を植えたくなってきますよね。



外植え用はまだパンジーやビオラが中心になってしまいますが、そろそろ寄せ植えも始めてみませんか?




そんな時に活躍するのがカラーリーフです。



いわゆる色のある葉っぱですね。



白い葉や赤い葉など、いろいろあります。







この春まずオススメするのは、キンギョソウの「ダンシングクイーン」です。


赤葉で斑入りのキレイな葉です。



もちろんキンギョソウなので、花も咲きます。



寒さに強いのでこの春の寄せ植えにもピッタリですね。




他にもヘリクリサムやシロタエギクなどのホワイトリーフも寄せ植えを引き立たせてくれます。








カラーリーフで寄せ植えを楽しみませんか?





現在特価販売中のパンジーやビオラと合わせてもきれいですね。



パンジー、ビオラは58円にて販売中です。



なお、八日町てんではケース売り980円もありますよ!!  

Posted by 花ひろば at 17:25Comments(0)

2013年03月22日

今季初入荷!!

今日はあったかい1日でしたね。



あったかくなってきたので、今年もアジサイの入荷が始まりました。



まずは毎年人気の高い「ダンスパーティー








星型がかわいいガクアジサイです。



ピンク色と青がありますが、まずはピンクが入荷しています。



これから母の日すぎまでいろんな品種が入荷してきます。




花付きの株は寒さに注意が必要ですが、この時期から梅雨まで長く楽しめるので、春の一番オススメの鉢花です。



アジサイはお水が大好きなので、水切れには注意してください。




いよいよ春の本番がきてる感じですね。  

Posted by 花ひろば at 19:08Comments(0)

2013年02月20日

香りのボロニア

今日も寒さが続いております。


天気はよくなりましたが、気温が上がりません。



なかなか外で活動するには寒くて大変です。



やっぱりお花も室内で楽しむものが多くなります。



今日のおすすめはボロニアです。



ボロニアはオーストラリア原産のミカン科の植物です。



凍らない場所であれば育てられるので、とっても丈夫です。




何よりも特徴的なのは香りです。



日中はあまり香りませんが、夜になるといい香りが部屋中に広がります。




人気の品種は「ピナータ」(Boronia pinnata)です。




ピンクの大きめの花です。



星形がかわいいですね。









この時期は蕾から開花終了まで長く楽しめます。




玄関や居間などで香りを楽しんでみませんか?  

Posted by 花ひろば at 21:22Comments(0)

2013年02月05日

今日のクリスマスローズ

おなじみの今週入荷のクリスマスローズ情報です。




今週のオススメは「ネオンシェード」です。







ただの黄色やアプリコットに飽きた方もこれには目をひかれますよ。



もちろん、ゴールドもあります。







以前入荷していた糸ピコティがなくなってしまったので、丸弁のシングルと八重が入荷しました。







在庫品種は少しずつ入れ替わっていますので、以前ご来店された方もまたご覧ください。



今回の中で個人的に好きな色はアプリコットですね^^;




  

Posted by 花ひろば at 17:49Comments(0)

2013年02月01日

君子蘭の花

今日はポカポカ日和ですね〜



花ひろばの温室の中はすっかり春です。



あったかくて気持ちいいです。



この中で昼寝すると気持ちいいかも・・・




先日も紹介した君子蘭。



今回は黄花とだるま君子蘭を紹介します。







黄花・・・クリーム色といった感じですが、背が高く大きな君子蘭です。




今日から2月になりましたが、この頃になるとお店に並びます。




君子蘭は飛騨地域ではとても人気のある花なので黄花も含めてご自宅で育てている方も多いと思います。








だるま君子蘭は普通の君子蘭よりコンパクトサイズですが、葉の幅が広く、カッコいい君子蘭です。



それぞれ、そろそろ咲き始めるころですね。



あまりあったか過ぎると花が早く終わってしまうので、10℃前後が理想です。


寒さに強く丈夫な花ですが、凍らないように注意してください。



植え替えや株分けは4月です。


君子蘭の専用土がいいですよ。



育てやすい君子蘭、真冬のオススメです。  

Posted by 花ひろば at 12:36Comments(0)

2013年01月31日

冬はサボテンの季節

1月から3月頃まで園芸店や花屋さんにはサボテンや多肉植物の種類が多く並びます。



実は冬はサボテンや多肉植物のいろんな顔が見られる時期なんです。


まずはサボテンの花!!







サボテンの花は冬から春にかけての寒い時期に咲きます。



可愛らしい花です。



様々なサボテンがありますので、咲き方や花もいろいろです。



多肉植物も寒さによって葉の色が変わるものなどがあります。




多肉ファンにとってはこれからが楽しみな季節ですね。



今日の愛妻の日やバレンタインのプレゼントにも可愛いですよ。  

Posted by 花ひろば at 15:53Comments(0)

2013年01月29日

今週のクリスマスローズ

今週のオススメクリスマスローズはゴールド!!







単なる黄色とは少し違います。



特に日光の下での色がとても綺麗です。



ゴールドでも中心部の色(ネクタリー)が綺麗なものは人気があります。


葉の色がもともと黄色っぽいのも特徴です。



なので、ゴールドは株を見ただけでも判別しやすいですね。



今回のゴールドは株も大きく、花数も多い超優良株!!



ぜひ見てみてください。



他にも丸弁の白八重






糸ピコティのセミダブル







花数がたくさんの黒八重など






マニア心をくすぐる色がたくさん入荷しています。



もちろんマニア以外にもお買い得株もあります。



花ひろばのクリスマスローズフェアをご覧ください。  

Posted by 花ひろば at 11:17Comments(0)

2013年01月23日

今週のクリスマスローズ

今週もクリスマスローズが入荷しました。



今週のオススメの花色をご紹介します!!








今週のイチオシ!!



ピンクの丸弁です。



店長のお気に入りの色です。



しかもたくさん花がついているので、長く楽しめそうです。









八重のバイカラー、こちらもピンク系です。








変わり花です。複雑な花色ですね。






ベージュに近いアプリコット。


上向きに咲いています。



今後もまだまだ入荷予定です。



他にもたくさんクリスマスローズが揃っています。



他では見られない選抜株が揃った
花ひろばのクリスマスローズフェアに起こしください。



クリスマスローズコーナーは八日町本店で特設中です。  

Posted by 花ひろば at 11:14Comments(0)

2013年01月19日

冬は球根!!

冬になると花屋さんの店頭には球根の鉢花が並びます。



秋にはチューリップなどの球根が売られていましたが、この時期に売られているのはわざと寒さに合わせた後、芽出しをした鉢花です。



ちゃんと寒さにあっているので、花がついています。






チューリップはこの時期成人のお祝いや、卒業のお祝いにも喜ばれます。



人気の高いのはヒアシンスです。







香りもあるので玄関におくと、春の香りを楽しめます。



ムスカリも鉢植えで楽しむとかわいいですね。






球根植物は寒さに強いので、高山でも玄関などの風よけができる場所くらいで長く咲きます。



あったかすぎると花が咲き終わるのが早いので、ちょうどいいですね。



咲き終わったら、よく日が当たる場所において、株を太らせましょう。



春になったら路地に植えると球根も大きくなり、来年用に育てられます。



お店ではビオラやよく咲くスミレと一緒に植えこんだ球根の寄せ植えもあります。


こちらはまだ芽が出る前の球根ですので、春になるまで長く楽しめます。



冬の寒い時期から春はおすすめです!!



今月末の1月31日「愛妻の日」に奥様に贈るのもぴったりですよ!!  

Posted by 花ひろば at 18:48Comments(0)

2013年01月18日

新色!!君子蘭

昔から日本に馴染みの深い君子蘭。



あまりたくさんの種類がありませんでしたが、黄色い君子蘭以来いろいろな花色が登場するようになってきました。




今年のオススメはちょっと黒味がかかった品種。



「悠久」(ゆうきゅう)です。






株はコンパクトです。



一般的なオレンジより赤に近い色です。



君子蘭は寒さに強くとても育てやすい植物です。





植え替えも専用土を使えば簡単です。




普通の色に飽きた方、新しい色を求めている方にオススメです!!







2月には他の花色も入荷します。




  

Posted by 花ひろば at 11:47Comments(0)

2013年01月15日

クリスマスローズ入荷しました!!

本日もクリスマスローズが追加入荷しました!!



変わり花や人気の花色がたくさんあります。




今日のオススメはセミダブル!!



半八重咲きですね。



クリスマスローズの八重咲きは雄しべの変形ですが、半八重咲きはそれが短く詰まっています。




一見一重のようですが、よく見るとたくさんの花弁が出ています。






ピコティなどの2色咲きはより綺麗な花色になります。








八重咲きよりも、売られている確率が低いので、希少価値は高いかもしれません。




もちろん八重咲きも希少価値が高いものはたくさんあります。




今日は変わり花がいろいろ。









綺麗なピンクも入荷!!



他にもゴールドやアプリコットが入荷しています。









八日町本店のクリスマスローズコーナーで販売中です。


ぜひ見にいらしてください。



ファンならずとも惹きつけられます!!  

Posted by 花ひろば at 13:34Comments(0)

2013年01月08日

クリスマスローズ入荷開始です!!

毎年好評をいただいております、クリスマスローズの選抜色が入荷開始です。



まずは!!









八重、一重ともに綺麗な黒です。


おなじみの糸ピコティも入荷!!






最近人気が高いアプリコットも入荷!!










まずは色の紹介だけですが、これからしばらく入荷が続きます。



八日町本店、特設クリスマスローズコーナーで販売中です。



人気の花色をご覧ください!!
  

Posted by 花ひろば at 12:15Comments(0)

2013年01月04日

金のなる木

今日からお仕事の方も多いかと思います。



私も含めてお正月からお仕事の方も・・



たいへんですが、今年もがんばっていきましょう!!



きっと結果が帰ってきますよ・・と信じています^^



ついでにゲン担ぎの植物をご紹介!!



おなじみ「金のなる木」です。









金のなる木(花月・・カゲツ 学名:Crassula ovata)はベンケイソウ科の多肉植物です。



冬の寒い時期に花を咲かせます。



一般的に売られている花の咲いている金のなる木はサクラカゲツというものです。



花が咲くとなんだかいいことが起こりそうな気にさせてくれます。



花が咲かずに困っている方にいくつかポイントを紹介させていただきます。



まず大事なのは過保護にしないこと!!



自然の気温・環境にできるだけ合わせることです。



夏は暑く、冬は寒く、ですね。



ただ、飛騨の冬のような極寒の場所では暖房を避けた室内がいいでしょう。




0℃以上10℃前後で管理してください。



水は成長する夏にはしっかりと、冬はほとんど与えないのが、丈夫に育てるポイントです。



肥料は春だけです。




重要なのが春の剪定です。



間延びした枝を落とし、コンパクトに切り戻します。




その先にのびた新芽に冬になると花がつきます。




鉢はあまり大きなものに植えすぎると花が咲きにくくなるので、いっぱいに根が伸びるまでは植え替えないでください。




咲かなかった皆さん、ぜひチャレンジを!!




今花を楽しみたい方は、お店にたくさん並んでますので、お買い求めを!!



  

Posted by 花ひろば at 19:29Comments(0)

2012年12月16日

ふりふり

シクラメンの花はいろいろありますが、最近ふりふり花、フリンジで丸い花が増えています。



まん丸い蕾から花が咲いてくるととってもエレガントな花が咲きます。



やや下向きのものが多いので、好みも分かれるところですが、豪華な花になるので、贈り物にもすてきですよ。






最近人気の高いのは香りのあるファルバラローズです。


  

Posted by 花ひろば at 18:04Comments(0)

2012年12月15日

もういくつ寝るとお正月

12月ももう半分が過ぎ、あと2週間過ぎればお正月ですね。



あっという間です。



門松やしめ縄など、お正月の準備もそろそろはじめてもいい頃です。




大きな門松もご注文を承っていますが、今週はミニ門松も入荷しました。








かわいい門松です。



玄関の靴箱の上やテーブルの上でも飾りやすいサイズです。



もちろん大きなものもご注文を承っています。



オーダーメードもできますよ。




お正月といえば「松竹梅」の寄せ植えも風情があっていいですね。








縁起のいい植物はたくさんありますので、玄関先や室内に飾って良い年を迎えましょう!!  

Posted by 花ひろば at 13:28Comments(0)

2012年12月08日

テーブルサイズ

シンビジュームといえば、大きなものをイメージされる方も多いかと思います。



豪華で高価なイメージもあるかと思いますが、最近人気が高くなっているのが、
コンパクトサイズのテーブルシンビジュームです!!






大きさは30cm~60cmくらいで、置く場所を選びません。



とはいってもあまり小さなテーブルでは・・・



原種や東洋ランと交配してできた品種なので、寒さにも丈夫です。




最近では色の種類も増えてきました。








コンパクトなシンビジュームで玄関を飾って、お正月を迎えませんか?




※本日午後2時から花ひろばオークション
開催します!!


お買い得な素人セリにご参加ください!!


八日町本店にて!!

  

Posted by 花ひろば at 11:06Comments(0)