スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2012年08月25日

セールです!!

今日の花ひろば高山は特別セール日です!!!



八日町本店は今日だけ半額セール



くらや店は27日まで観葉植物、洋ランが3割引です!!



くらやホームセンターでは大決算セールを行っていますので、花ひろば高山でもお得なセールをさせていただいています。




この機会に是非ご来店ください。




※今日は特別セールのため、花ひろばオークションはお休みいたします。


  

Posted by 花ひろば at 10:40Comments(0)

2012年08月24日

秋の球根

秋植えの球根が早くも入荷開始!!







植え込み時期はもう少し先なのですが・・・




10月から11月頃に植えるのがベストです。



涼しくなれば9月でも大丈夫ですよ!!



じゃあなぜこんなに早く入荷するかって・・・?



それは限定色や、人気の国産品種は早く売り切れてしまうからです。




限定色は早い者勝ち!!




今回入荷したチューリップの中にも珍しい限定色があります。




限定という通り今回限りの入荷になりますので、珍しい花色をお探しの方は早めのご購入をお勧めします。








植えるのはもう少しあとなので、購入したら風通しの良い場所で少し置いてあげてください。




本格的な球根の入荷は9月からです。


10月まで順に入荷・販売していきます。


  

Posted by 花ひろば at 19:27Comments(0)

2012年08月23日

秋を感じる






お盆からまだまだ日中の暑さは収まらないですが、花屋さんではもう秋が始まっています。



菊やりんどうなど秋の花がいっぱい並び始めていますよ。




これぞ季節を先取り!?



でも菊やりんどうは飛騨のような、カラっとした暑さには強いので大丈夫!!



特にりんどうは明るくないと開花しません。



午前中に日が当たるくらいの場所がベストです。




お花で秋を感じませんか?  

Posted by 花ひろば at 12:37Comments(0)

2012年08月17日

遅れて盆休み

今日は少し遅れて盆休みです。



朝から清見の産直市場へ行ってきました。


レジにたくさん人が並んでましたよ。



八日町にも産直市場がありますが、それぞれで中身が違うのでいろいろなところを見るのもいいですね。



地産地消です。









ちなみに花ひろばは営業してますよ。
  

Posted by 花ひろば at 10:54Comments(0)

2012年08月15日

道路快調!!

今日は多度の花ひろばです。



途中東海北陸道もせせらぎ街道も快調にこられました!!



午前中は空いてますね。




ただ、暑い!!



軽バンの花ひろば号はエアコンがないので窓全開で疾走してきました。



ETCはついているけど、エアコンはない・・・



渋滞が一番きついですからね( ̄▽ ̄)



美濃あたりから気温が上がり始め、羽島はいつものジメジメ暑さです。




水分補給して頑張らねば!!







このあと市場へ行ってちょっとだけ仕入れして帰ります。
  

Posted by 花ひろば at 14:05Comments(0)

2012年08月14日

来年にむけて・・

お盆休みもど真ん中、今日はお墓参りの方も多いようですね。




花ひろばにもお墓の花を買いに来られる方がたくさんいらっしゃいました。



八日町にはあまりなくて、その場で作ったりしてました・・



お待たせしてしまったお客様、申し訳ありません。




今日は午前中になかなかできていなかったプランターの植え方の写真撮影をしました。




緑のカーテン用の写真です。




植え込みセットがあるのですが、なかなか写真撮影ができていませんでした^^;




来年用に撮影です。

緑のカーテンセットを準備

深型のプランター・鉢底の土・培養土・組み立て式の簡単支柱と、苗です。


プランターを用意して、



土をいれて




植えて



という感じ。


あとはこれにネットをつけるだけです。




育つとこんな感じ!!




まだ間にいろいろ工程はあるんですが、これからホームページ用に説明を作成します。




来年は緑のカーテンセットも使ってくださいね。

  

Posted by 花ひろば at 13:14Comments(0)

2012年08月13日

夏の赤

お盆です。



お墓やお仏壇向けの花がたくさん売れております。



実家へのお土産に観葉植物や蘭もたくさんお買い上げいただいております。



ありがとうございます。




という訳で・・・今日も仕事がんばってます。




今日は情熱の色真っ赤なハゲイトウ







燃えるような赤ですね。



2-3株寄せるとすごくボリュームがあって目をひきます。



水切れ・肥料切れに注意してください。


秋まで楽しめる葉色です。





花ひろば高山はまだまだ30%OFF継続中です!!  

Posted by 花ひろば at 13:52Comments(0)

2012年08月12日

におう?

今日は夏らしい暑い日ですね。




本日も3割引継続中です。




くらや店には夏植えの球根が入荷しました。






夏植え球根は、9月頃までのこの時期に植えて、秋に花が楽しめる球根です。




リコリス(彼岸花)やオキザリスなど。




コルチカムは早くから販売していましたので、大きな球根は売れてしまいました。




中サイズはまだ八日町店で販売中です。




夏植え球根とともに野菜の球根も入荷しています。



にんにく、あさつき、らっきょう、島らっきょう、わけぎなどがあります。



どれも体にいい健康野菜ですね。



ちょっとにおいが強いですが・・・



その分効果も高そうです!!




野菜用のプランターでも育てられる球根野菜育ててみませんか?
  

Posted by 花ひろば at 13:08Comments(0)

2012年08月11日

割引セール

今日も花ひろば高山は3割引セールです!!




暑い中たくさんのお客様にご来店いただいています。




ありがとうございます。




野菜苗と地元産花苗は対象外になります。




昨日は花苗が人気でした。




まだ観葉植物もたくさんありますので、たくさんのご来店をお待ちしております。




  

Posted by 花ひろば at 08:44Comments(0)

2012年08月10日

30%OFF

本日より15日まで花ひろば高山 八日町本店・くらや店ともに30%OFFセールを開催!!


夏の大バーゲンです!!


野菜苗・高山産花苗などの一部の商品は対象外となります。



くらや店は5ヶ月ぶりの3割引セールです。



人気商品は早い者勝ち!!!



花苗をはじめ、観葉植物や洋蘭もお買い得です。



この機会にどうぞご利用ください。



昨日はドロボウ騒ぎにバタバタしていましたが、気持ちを切り替えてがんばっていきます。



たくさんのお客様のご来店をお待ちいたします。




  

Posted by 花ひろば at 08:05Comments(0)

2012年08月09日

ゆるせません!!

今朝ほど花の盗難がありました。


お店に並んでいる花です。


しかも大きなものばかり20鉢以上!!



花を盗むなんて、信じられません。



花は人の心を癒すもの、盗んでも癒されるものではありません。


警察に通報して現場検証もしてもらいました。







足跡や指紋も採取。







高価な風知草や寄せ植え、観葉植物などが盗難にあっています。





怪しげな人を見つけたらぜひご一報を!!


選んで持って行っていることから、花に詳しい人や業界の人の可能性もあります。


見慣れない業者がいたら怪しいかも・・・



とはいいつつあまり人を信用できないのも悲しい・・・



犯人・当事者には自首してもらいたいものです。




  

Posted by 花ひろば at 12:44Comments(0)

2012年08月01日

夢とく!

今日は花火ですね〜


外でドンドン音がしてますが、まだくらや店では8時まで営業中です・・・^^;


奥にこもって仕入れのための事務仕事中です。


今日から高山市の「夢とく商品券」の販売が始まりました。


今回は購入金額の上限もありますので、細かく幅広く使ってもらえるのかな?


さすがに、今日はまだ券を使われる方はいらっしゃいませんでした^^;


夢とく商品券には青い券と赤い券があります。


花ひろばではくらや店でも両方ご利用いただけます。


ただし、野菜苗を除くお花や観葉植物を購入する場合に限ります。


その他の商品は青い券のみです。


くらやホームセンターは青い券が使えますが、スギ薬局では使えません。


お間違えの無いように!!


YEG(商工会議所青年部)の夢とく商品券の使える店の案内が店頭に置いてあります。


お得情報も載っていますので、ぜひ参考にしてください。






  

Posted by 花ひろば at 19:48Comments(0)