スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2012年07月31日

こけだまアレンジ

暑い夏・・
このところ特に暑くなってます。


昼間は外出たくないのもわかります。



昼はお客様少ないですから・・・face07



でも夕方は涼しくなってくるので、お店に遊びにいらしてください。



くらや店は8時まで営業しているので、夜でも大丈夫です。



こんな時期に涼しさを感じさせてくれるのはやっぱり観葉植物でしょうか。



マイナスイオン効果ですね!!



そんな中でもこけ玉のアレンジが人気です。



1個のこけ玉に2〜3種類の観葉植物が寄せ植えしてあります。








お得なこけ玉です。




もちろんお皿付きなのですぐに飾れます。




テーブルにお一ついかが?  

Posted by 花ひろば at 18:55Comments(0)

2012年07月28日

オークションです

本日午後2時から花ひろばオークションです。


今日はくらや店にて開催します。



お客様同士で値段をつけるお得な素人セリです。



たくさんのお客様のご参加をお待ちしております。






  

Posted by 花ひろば at 13:03Comments(0)

2012年07月27日

夏はダリア




やっぱり夏はダリアの花がきれいですね。



八日町店内にも鉢花が入荷しています。


平野部、暖地でのダリアは暑さでどうしても痛んでしまいますが、高山では湿度が低いのと夜温が低いことで、丈夫に咲き続けてくれます。



気をつけるのは害虫やうどん粉病ですね。



風通しよくしてあげることと、虫の除去に心がけることですね。



夜温が低いと花色もくっきりときれいな色になります。




大輪品種はまだまだ株も大きく花も大きくなっていきます。




ダリアの花を楽しみましょう。




くらや店スタッフブログ
http://hanakuraya.hida-ch.com  

Posted by 花ひろば at 23:21Comments(0)

2012年07月26日

スタッフブログ

花ひろば くらや店 のスタッフブログが始まりました。

こちら↓
http://hanakuraya.hida-ch.com


さっき見たら・・・あれっ店長ブログよりアクセスが多いぞ!!



ぜひとも両方見てやってくださいface16











  

Posted by 花ひろば at 16:21Comments(0)

2012年07月25日

おいらんの花






夏に咲く花「宿根フロックス」(Phlox paniculata)です。




またの名を「おいらん草」おいらんの歩く姿とか、おしろいの香りがするからというところからついた名前だそうです。




おいらん草とはまたあでやかな名前。





宿根草なので、越冬し毎年夏に花が咲きます。




背も高くなるので切り花にも使えます。




人気の夏の宿根草です。




花はあまり長く咲きませんが、お庭をおいらん草で飾りませんか?






p.s. くらや店のスタッフブログ始めました。

http://hanakuraya.hida-ch.com
  

Posted by 花ひろば at 22:19Comments(0)

2012年07月24日

今日のイチオシ観葉植物

今日は夏らしい日差し!!



そりゃ夏休みに入ったんだから夏らしくないと・・・




とはいいつつも、やはり暑いとお出かけもおっくうになりがちですね。



最近は涼しい雰囲気を求めて観葉植物を購入されるお客様も増えています。



今日のおすすめはカラテア「オルビフォリア」





カラテアの中でも葉が大きい品種です。


葉の模様も特徴的です。




カラテアは日陰に強く、室内観葉としてはとってもおすすめ。


新しい葉も出てくるので、長く育てられます。


背も大きくなりすぎないのがいいですね。



寒さに弱いのが難しいところですが・・・



なんとか7℃維持できれば大丈夫です。




最近の流行のアジアチック観葉と一緒に置いてもかっこいいですよ!!



とは言ってもカラテアは南米の植物ですが・・・



おしゃれなカラテアでマイナスイオンを感じてみませんか?



  

Posted by 花ひろば at 18:45Comments(0)

2012年07月21日

実もかわいい

野菜苗の販売もひと段落、各家庭ではそろそろ収穫が始まってますね。



植物の実は食べるだけじゃなくて、見てもかわいいものがあります。


最近また人気が高まってきているのが、コケサンゴです。







南米原産の植物で、適度に湿り気のある半日陰の場所を好みます。



冬は凍らないようにしてください。



暑さも苦手なので、直射日光などには当てないようにしてください。




この時期切り花でも人気なのはヒペリカムです。









こちらも暑さは苦手なので、西日などは避けたほうが良いです。



毎年黄色い花の後に実が付きます。




実の付くの植物は鑑賞期間が長いので、お勧めです。




花から実までかわいがってあげてください。  

Posted by 花ひろば at 17:07Comments(0)

2012年07月20日

夏は観葉植物

梅雨もあけ・・・とは言っても今日は大雨ですが・・emotion05




夏の暑さも本番ですね。



少しでも涼しい雰囲気になるために、観葉植物を室内で楽しみましょう。




ご存知の方も多いかとは思いますが、植物は水分やマイナスイオンを空気中に発散してくれています。




その働きのおかげで、観葉植物を室内に置くと、わずかながら気温を下げる働きがあります。




マイナスイオンには癒しの効果もアリ!!




葉の大きなものほどその効果は大きくなります。




夏の暑い時期だからこそ室内観葉がおすすめなのです!!




花ひろばでは今週はくらや店にたくさんの観葉植物が入荷!!









観葉植物といっても緑色ばかりではなく様々です。



変わった葉のものやカラフルなものもあります。




コンシンネ

クワズイモとザミオクルカス

フィットニア

ストロビランテス



おしゃれだけでなく実用的な観葉植物はいかがですか?  

Posted by 花ひろば at 17:08Comments(0)

2012年07月14日

今日はオークション

今日は午後2時から久しぶりの八日町オークションです。



この2ヶ月はお休みでしたので、間違えずにご来店ください。




第2土曜日は八日町店開催、第4土曜日はくらや店の開催です。





誰でも参加できる素人セリです。




お客様同士で価格を決めます。





初めての方もぜひご参加ください。







  

Posted by 花ひろば at 13:19Comments(0)

2012年07月10日

売り場変更しました

花ひろばくらや店の外売り場を変更しました。




暑かった〜emotion05




でも今までより見やすくなったと思います。




通路も広くなり、商品も手が届きやすくなりました。






広くなった分ちょっと棚があいているところもありますが・・・





週末までにはいっぱいになりますよ。





ぜひ夏の花ひろばにも遊びにきてくださいね。





  

Posted by 花ひろば at 20:06Comments(0)

2012年07月08日

ちょっと遠いですが・・

高山からはちょっと遠いですが・・三重県桑名市多度町の花ひろばでは今日から段階割引セールです。




今日は2割引き・明日は3割引き・明後日は4割引きです!!




人気商品は早いもの勝ちなので4割引きまでは残ってないかも^^;




お近くに起こしの際はぜひご利用ください(^-^)/






  

Posted by 花ひろば at 17:13Comments(0)

2012年07月07日

豪華です

夏は花屋さんのお客様はとっても少なくなってしまいます。



とっても残念・・・



でもほんとに鮮やかな花は夏にこそ登場するんです!!




中でもハイビスカスやダリアがおすすめ!!











トロピカルで迫力のある大輪の花は見ごたえ十分です。



次々と咲くので長く楽しめるのも魅力ですね。



冬は室内に置いて凍らせないようにしてあげれば簡単に越冬も可能です。



ずっと咲き続けるので緩効性肥料や液肥は忘れずにあげてください。



春の芽が吹いてから秋まで、緩効性肥料は月1回液肥は2週間に1回程度です。





夏の華麗な花たちをぜひお店で見てみてください。





  

Posted by 花ひろば at 12:58Comments(0)