スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年10月28日
寄せ植え教室
今日はくらやホームセンターさんで寄せ植え教室をしてきました。
午後から2回に分けて開催。
少人数でシンプルな寄せ植えでした。
球根とビオラの寄せ植え。

ちゃんとチューリップとクロッカスが植えてあります。
実にシンプルです。
今は簡単でも春には豪華になります。
意外と簡単なんですが、やったことない方も多いのでは?
今日の教室でもたくさん質問いただきました。
こういう機会じゃないと聞けないことって多いですもんね
くらやさんのスタッフの皆さんもお手伝いしていただきました。

ありがとうございました。
ご要望があれば出張教室しますよ
午後から2回に分けて開催。
少人数でシンプルな寄せ植えでした。
球根とビオラの寄せ植え。

ちゃんとチューリップとクロッカスが植えてあります。
実にシンプルです。
今は簡単でも春には豪華になります。
意外と簡単なんですが、やったことない方も多いのでは?
今日の教室でもたくさん質問いただきました。
こういう機会じゃないと聞けないことって多いですもんね

くらやさんのスタッフの皆さんもお手伝いしていただきました。

ありがとうございました。
ご要望があれば出張教室しますよ

Posted by 花ひろば at
18:38
│Comments(0)
2011年10月25日
寒いですね
天気予報の気温予想はすごいです。
ちゃんと寒くなる日を当ててくれます。
最近の天気予報は当たりますもんね。
そろそろ霜対策をしていかなきゃいけない時期になりました。
裏山も紅葉してきています。
花の売り場にはポインセチアが並んで、クリスマスが近づいてきております。
ぼちぼち冬支度ですね。
Posted by 花ひろば at
17:55
│Comments(0)
2011年10月23日
コスモス畑
今日も多度に向かう途中で羽島インターから降りて移動しました。
途中で綺麗な景色を発見!!

休耕田を利用したコスモス畑です。
田んぼ3枚か・・・いやもっと広いですね。
一面ピンク色です。
あったかい地域は今がシーズン真っ盛りですね。
道路からよく見渡せます。
途中で綺麗な景色を発見!!

休耕田を利用したコスモス畑です。
田んぼ3枚か・・・いやもっと広いですね。
一面ピンク色です。
あったかい地域は今がシーズン真っ盛りですね。
道路からよく見渡せます。
Posted by 花ひろば at
18:05
│Comments(0)
2011年10月23日
猫ちゃんドア
寒くなってきたので、部屋を開けっ放しにしなくていいように、戸に猫用のドアをつけました。
ホームセンターで網戸用の猫ドアを買ってきました。
もう冬なので、倉庫から出してもらいました
磁石でピタッと止まってくれる優れものです(^^)
引き戸なので、引っかかりにくくていいですね。
ガラスを外して、アクリル板を同じ大きさにカットしました。
網戸用のドアなのでちょっと薄めのアクリル板です。
あとは5mmくらい挟めるようにくりぬいてはめ込むだけ。
ガラスがはめてあったようにはめ込めばパーフェクトボディ!!

最初は迷ってましたが、上手に出入りするようになりました。
所用時間30分くらい。
意外と簡単にできました。
これで暖房かけていても大丈夫ですね

ホームセンターで網戸用の猫ドアを買ってきました。
もう冬なので、倉庫から出してもらいました

磁石でピタッと止まってくれる優れものです(^^)
引き戸なので、引っかかりにくくていいですね。
ガラスを外して、アクリル板を同じ大きさにカットしました。
網戸用のドアなのでちょっと薄めのアクリル板です。
あとは5mmくらい挟めるようにくりぬいてはめ込むだけ。
ガラスがはめてあったようにはめ込めばパーフェクトボディ!!

最初は迷ってましたが、上手に出入りするようになりました。
所用時間30分くらい。
意外と簡単にできました。
これで暖房かけていても大丈夫ですね


Posted by 花ひろば at
00:00
│Comments(0)
2011年10月22日
パンジー花ざかり
今日は市内のパンジー生産農家さんへ注文してた苗を引き取りに行ってきました。
気温が上がってどんどん咲いてきています。

咲きそろうときれいですね。
出荷作業も忙しそうです。

明日は市場にも運びます。
高山の花は夜の寒さにあっているので色鮮やかで綺麗ですよ。
気温が上がってどんどん咲いてきています。

咲きそろうときれいですね。
出荷作業も忙しそうです。

明日は市場にも運びます。
高山の花は夜の寒さにあっているので色鮮やかで綺麗ですよ。
Posted by 花ひろば at
12:25
│Comments(0)
2011年10月21日
明日はオークション
明日は花ひろばオークションの日です。
だれでも参加できる素人セリ。
お客様同士で値段をつけていただくお得なイベントです。
午後2時から始まります。
ぜひお誘いあわせのうえご来店ください。
秋らしくなって商品内容も変わってきました。
シャコバサボテンやシクラメン、ポインセチアといった冬に向けて人気の鉢花も入荷

花壇の植え替えにパンジーもどうぞ


Posted by 花ひろば at
18:28
│Comments(0)
2011年10月18日
アロマムが話題です
昨年から販売されているアロマム。

テレビで紹介されたり、話題が広がっています。
アロマムは広島大学と中部電力(株)の育成品種です。
フルーティな香りと長い開花期、耐暑性、耐乾性が特徴です
それほど強い香ではありません
さらにシックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドや、二酸化窒素の吸収能力にも優れていて環境にも優しいということです
いいことだらけ
育て方は普通の菊と同じです。
日当たりの良い明るいところにおいてください。
水は土が乾いてからで十分です。
花色や形によって種類は十数種類あります。
名前は単純「アロマ」と菊の「マム」を組み合わせたものです。
今年から白花も販売開始
一つ一つに名前がついていないのですが、これから生産者でも品種を絞っていくそうです。
かわいい花で空気清浄効果や癒しなどのアロマ効果もたくさんのアロマムを育ててみませんか?

テレビで紹介されたり、話題が広がっています。
アロマムは広島大学と中部電力(株)の育成品種です。
フルーティな香りと長い開花期、耐暑性、耐乾性が特徴です

それほど強い香ではありません

さらにシックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドや、二酸化窒素の吸収能力にも優れていて環境にも優しいということです

いいことだらけ

育て方は普通の菊と同じです。
日当たりの良い明るいところにおいてください。
水は土が乾いてからで十分です。
花色や形によって種類は十数種類あります。
名前は単純「アロマ」と菊の「マム」を組み合わせたものです。
今年から白花も販売開始

一つ一つに名前がついていないのですが、これから生産者でも品種を絞っていくそうです。
かわいい花で空気清浄効果や癒しなどのアロマ効果もたくさんのアロマムを育ててみませんか?
Posted by 花ひろば at
18:48
│Comments(0)
2011年10月15日
珍しいらん
デンファレという洋ランをお店で見かけることがあると思います。
でも本屋さんなどで探しても、デンファレの載っている本てなかなかありません。
それはデンファレの本当の名前がデンドロ‐ファレノプシスだから。
デンファレは分類としてはデンドロビウムなんです。
デンドロビウムはこれからの時期ノビル系といわれる大輪の品種がたくさんお店に並びます。
寒さに強く丈夫ならんのイメージのもあると思います。
デンファレは「ファレノプシスタイプ」のデンドロビューム。
デンドロビウムとファレノプシス(胡蝶蘭)のあいのこといった感じですね。
こちょうらんにも近いので寒さには弱めです。
そんなデンファレに珍しい斑入り葉のデンファレがあります。
バリエゲーテッドといわれるものです。
今週たくさん入荷しました。

一部はヤフーオークションでお得に販売中!!
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/tw_p_hanahtaka
ぜひご覧ください。
でも本屋さんなどで探しても、デンファレの載っている本てなかなかありません。
それはデンファレの本当の名前がデンドロ‐ファレノプシスだから。
デンファレは分類としてはデンドロビウムなんです。
デンドロビウムはこれからの時期ノビル系といわれる大輪の品種がたくさんお店に並びます。
寒さに強く丈夫ならんのイメージのもあると思います。
デンファレは「ファレノプシスタイプ」のデンドロビューム。
デンドロビウムとファレノプシス(胡蝶蘭)のあいのこといった感じですね。
こちょうらんにも近いので寒さには弱めです。
そんなデンファレに珍しい斑入り葉のデンファレがあります。
バリエゲーテッドといわれるものです。
今週たくさん入荷しました。

一部はヤフーオークションでお得に販売中!!
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/tw_p_hanahtaka
ぜひご覧ください。
Posted by 花ひろば at
18:40
│Comments(0)
2011年10月15日
2011年10月09日
車が多いです
今日はどこへ行っても車が多いです。
観光であちこち見ながらのんびり走ってる車が多くて危ない・・・
気をつけなきゃダメですね。
Posted by 花ひろば at
21:38
│Comments(0)
2011年10月07日
オークション
明日は花ひろばオークションの日です。
毎月第2・4土曜日午後2時から行っている素人セリです。
だれでも参加できます。
お客様同士で値段をつけるセリ市です。

最近は胡蝶蘭も人気です。
初めての方も歓迎、植物の育て方も説明します。
たくさんの方の参加をお待ちしています。
毎月第2・4土曜日午後2時から行っている素人セリです。
だれでも参加できます。
お客様同士で値段をつけるセリ市です。
最近は胡蝶蘭も人気です。
初めての方も歓迎、植物の育て方も説明します。
たくさんの方の参加をお待ちしています。
Posted by 花ひろば at
21:00
│Comments(0)
2011年10月07日
秋植え球根販売中
秋の花壇といえばパンジーなどの花のほかに、来春楽しむための球根が必須です
花壇に花を植えるのと一緒に球根を植えちゃいましょう。

それはパンジーなどの苗の間に植えると、春にはその間からチューリップやクロッカスなどの花が目を出してくれて、順に花が楽しめるから
球根だけ植えても春までさびしいですもんね。
ぜひ混ぜて植えることをお勧めします。

今年もチューリップ・スイセン・ゆり・クロッカスなどカラフルに入荷しています。

寒さに合わないと花をつけないものもありますので、涼しくなった今が植え時ですよ

花壇に花を植えるのと一緒に球根を植えちゃいましょう。
それはパンジーなどの苗の間に植えると、春にはその間からチューリップやクロッカスなどの花が目を出してくれて、順に花が楽しめるから

球根だけ植えても春までさびしいですもんね。
ぜひ混ぜて植えることをお勧めします。

今年もチューリップ・スイセン・ゆり・クロッカスなどカラフルに入荷しています。
寒さに合わないと花をつけないものもありますので、涼しくなった今が植え時ですよ

Posted by 花ひろば at
17:02
│Comments(0)
2011年10月04日
昼なのに・・・
昼間ですが、月下美人が咲いています。

通常は一晩だけ夜中に開花します。
昼間咲くのは初めて見ました
種類は満月という種類です。
営業時間内ですので、ぜひ見にいらしてください。
きれいですよ

通常は一晩だけ夜中に開花します。
昼間咲くのは初めて見ました

種類は満月という種類です。
営業時間内ですので、ぜひ見にいらしてください。
きれいですよ

Posted by 花ひろば at
14:55
│Comments(0)