スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2014年12月07日
リニューアルがほぼ完成
今日はこの冬一番の寒さで大雪でした。
今夜は積もりそうですね。
雪でお客様が少なかったので、リニューアルも追い込みで行いました。
メインの棚の向きを変えて通路が広くなりました。



次は雑貨コーナーも作りました。



多肉コーナーも増量しました。

今までの花ひろばのお店をいろいろと組み合わせた感じでのリニューアルがようやく完成です。
まだまだ片付けも必要ですが、色々と楽しんでいただけるお店になりつつあります。
他にもクリスマスローズコーナーもできていますので、新しい花ひろばへ遊びにいらっしゃってください。
今夜は積もりそうですね。
雪でお客様が少なかったので、リニューアルも追い込みで行いました。
メインの棚の向きを変えて通路が広くなりました。



次は雑貨コーナーも作りました。

多肉コーナーも増量しました。
今までの花ひろばのお店をいろいろと組み合わせた感じでのリニューアルがようやく完成です。
まだまだ片付けも必要ですが、色々と楽しんでいただけるお店になりつつあります。
他にもクリスマスローズコーナーもできていますので、新しい花ひろばへ遊びにいらっしゃってください。
2014年12月03日
リニューアル進行中
先日雪が降り今朝はうっすらと白くなっていましたね、
いよいよ冬らしくなってきました。
先週から少しずつ始まった花ひろばのリニューアルですが、多肉コーナーができてきました。


多肉植物は人気が高いので、もう少し広がる予定です。
隣には雑貨コーナーが出来る予定です。
営業しながらのリニューアルになっていますが、来週末にはすべて整います。
それまでごちゃごちゃとしているところもあり、ご迷惑をお掛けしますが、お気軽にご来店ください。
新しい花ひろばをお楽しみに!!
いよいよ冬らしくなってきました。
先週から少しずつ始まった花ひろばのリニューアルですが、多肉コーナーができてきました。


多肉植物は人気が高いので、もう少し広がる予定です。
隣には雑貨コーナーが出来る予定です。
営業しながらのリニューアルになっていますが、来週末にはすべて整います。
それまでごちゃごちゃとしているところもあり、ご迷惑をお掛けしますが、お気軽にご来店ください。
新しい花ひろばをお楽しみに!!
2014年11月29日
リニューアル!
今日は雨でしたが暖かめの日になりました。
先日、西之一色店の営業が終わり、片付けも早く終わりましたので、八日町本店のリニューアルが始まりました。
営業しながらのリニューアルになりますので、部分的に行っています。
今日は真ん中の鉢花コーナーです。

長らく枕木を利用した陳列でしたが、くらや店・西之一色店で利用していた白い棚に変わりました。
お店も明るく、商品も取りやすくなりました。


来週1周間で色々変わっていきます。
雑貨コーナーや、多肉植物コーナーも大きくなる予定です。
変わる八日町本店をお楽しみに!!
先日、西之一色店の営業が終わり、片付けも早く終わりましたので、八日町本店のリニューアルが始まりました。
営業しながらのリニューアルになりますので、部分的に行っています。
今日は真ん中の鉢花コーナーです。

長らく枕木を利用した陳列でしたが、くらや店・西之一色店で利用していた白い棚に変わりました。
お店も明るく、商品も取りやすくなりました。

来週1周間で色々変わっていきます。
雑貨コーナーや、多肉植物コーナーも大きくなる予定です。
変わる八日町本店をお楽しみに!!
2014年11月26日
冬は多肉!!
日頃は花ひろば高山をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
先週末で西之一色店が閉店いたしました。
たくさんのご利用を頂きましてありがとうございました。
西之一色店で人気だった多肉植物ですが、八日町本店では更にたくさんご用意してお待ちしております。



冬は真っ赤な多肉植物がたくさん入荷し、年明けにはサボテンも花つきが入荷してきます。
まさに冬は多肉の季節!!
冬は水やりもいらないので、管理も楽です。
色々と集めてみませんか?
先週末で西之一色店が閉店いたしました。
たくさんのご利用を頂きましてありがとうございました。
西之一色店で人気だった多肉植物ですが、八日町本店では更にたくさんご用意してお待ちしております。



冬は真っ赤な多肉植物がたくさん入荷し、年明けにはサボテンも花つきが入荷してきます。
まさに冬は多肉の季節!!
冬は水やりもいらないので、管理も楽です。
色々と集めてみませんか?
2014年11月19日
八日町もご利用ください
先日から西之一色店の閉店セールにたくさんのご来店を頂きまして誠にありがとうございます。
24日まで植物半額セールを行っております。
人気の高いシクラメンやパンジー・ビオラなどは今週も追加しておりますので、買い逃してしまった方もまだまだ間に合います。
なお、八日町本店は通常で営業しております。
今週もシンビジュームや大きめのシクラメンなど、ギフト向け商品が入荷してきています。


また、12月はお店の陳列をリニューアルして恒例の歳末セールも予定しています。

八日町本店もぜひご利用をお待ちしております。

電話番号が違っております。
正しくは 0577-35-2105 です。
よろしくお願いいたします。
24日まで植物半額セールを行っております。
人気の高いシクラメンやパンジー・ビオラなどは今週も追加しておりますので、買い逃してしまった方もまだまだ間に合います。
なお、八日町本店は通常で営業しております。
今週もシンビジュームや大きめのシクラメンなど、ギフト向け商品が入荷してきています。


また、12月はお店の陳列をリニューアルして恒例の歳末セールも予定しています。

八日町本店もぜひご利用をお待ちしております。

電話番号が違っております。
正しくは 0577-35-2105 です。
よろしくお願いいたします。
2014年11月05日
クリスマスローズが咲いてます!!
今朝はとっても寒かったですね。
でもお昼には暖かな日差し・・
風邪を引かないように注意が必要ですね。
寒くなってきたこの時期はクリスマスローズの植え込み時期です。
クリスマスローズは夏の暑さに弱いので、秋から春にかけて植え込みや植え替えを行います。
なので、この時期はたくさんのラベル付き苗が販売されています。
が!しかし!
ラベル苗じゃ不安な方のも安心な花つきもわずかにあります。
大株のものは秋の寒さにあって早く咲いてきているものもあるのです。


価格はややお高め。
でも去年入荷して高山で育っている株なのでまちがいなしです。
季節を先取りのクリスマスローズをお店で御覧ください。
でもお昼には暖かな日差し・・
風邪を引かないように注意が必要ですね。
寒くなってきたこの時期はクリスマスローズの植え込み時期です。
クリスマスローズは夏の暑さに弱いので、秋から春にかけて植え込みや植え替えを行います。
なので、この時期はたくさんのラベル付き苗が販売されています。
が!しかし!
ラベル苗じゃ不安な方のも安心な花つきもわずかにあります。
大株のものは秋の寒さにあって早く咲いてきているものもあるのです。


価格はややお高め。
でも去年入荷して高山で育っている株なのでまちがいなしです。
季節を先取りのクリスマスローズをお店で御覧ください。
2014年10月22日
葉牡丹の季節
雨が続いていますね。
雨が過ぎるとまた少し寒くなるようです。
寒くなってくると、お店に葉牡丹(ハボタン)の苗が並び始めます。


パンジーやビオラの華やかな色に比べるとやや地味な葉牡丹ですが、寄せ植えなどに使うととってもかわいくなります。
ハボタンはキャベツの仲間です。
キャベツは寒くなると丸くなっていきますが、ハボタンは色づいてきます。
赤、白、ピンク、紫、黒と、たくさんの色のハボタンがこれから入荷してきます。
寒い時期には葉牡丹の寄植えしてみませんか?
雨が過ぎるとまた少し寒くなるようです。
寒くなってくると、お店に葉牡丹(ハボタン)の苗が並び始めます。


パンジーやビオラの華やかな色に比べるとやや地味な葉牡丹ですが、寄せ植えなどに使うととってもかわいくなります。
ハボタンはキャベツの仲間です。
キャベツは寒くなると丸くなっていきますが、ハボタンは色づいてきます。
赤、白、ピンク、紫、黒と、たくさんの色のハボタンがこれから入荷してきます。
寒い時期には葉牡丹の寄植えしてみませんか?
Posted by 花ひろば at
12:59
│Comments(0)
2014年10月15日
シャコバサボテンの水やり
今年もシャコバサボテンがお店に並んでいます。
シャコバサボテンは森林系サボテンです。
森林系サボテンとは森に生えるサボテン。
森と言っても日本の森とはちょっと違いますが・・
砂漠に生えるサボテンとは違って、水が欲しいサボテンです。
とは言ってもあげすぎるとしわしわになって薄っぺらの葉になり枯れてしまいます。
土が乾ききってからしっかりとあげるくらいがちょうどいいですね。
1-2月くらいの寒い時期は暖かい日にほんの少しあげるくらいで1−2週間は持ちます。
適度な水やりがこの時期に元気に育てるコツです。
秋に売られているシャコバサボテンは冬の間にもう一度花を咲かせてくれます。
日照時間が短くなると花を咲かせてくれるので、夜間は明るくならないようにしてあげてください。
かわいいシャコバサボテンを育ててみませんか?



シャコバサボテンは森林系サボテンです。
森林系サボテンとは森に生えるサボテン。
森と言っても日本の森とはちょっと違いますが・・
砂漠に生えるサボテンとは違って、水が欲しいサボテンです。
とは言ってもあげすぎるとしわしわになって薄っぺらの葉になり枯れてしまいます。
土が乾ききってからしっかりとあげるくらいがちょうどいいですね。
1-2月くらいの寒い時期は暖かい日にほんの少しあげるくらいで1−2週間は持ちます。
適度な水やりがこの時期に元気に育てるコツです。
秋に売られているシャコバサボテンは冬の間にもう一度花を咲かせてくれます。
日照時間が短くなると花を咲かせてくれるので、夜間は明るくならないようにしてあげてください。
かわいいシャコバサボテンを育ててみませんか?



2014年10月10日
ハロウィンの寄せ植え
先週日曜にパナホーム愛岐さんのイベントで寄せ植え教室をさせていただきました。
1時間の予定でちょっと急ぎの教室になってしまいましたが、みなさんすてきに寄せ植えしていました。
親子で参加された方の子供たちも楽しそうでした。


今回はハロウィンの寄せ植えを作りました。
ハロウィンと言われてもなかなかなじめないものですが、カボチャを飾るだけでも華やかでかわいくなりますね。
ハロウィンが終わったらカボチャを取ってポインセチアの苗を置くとクリスマスの寄せ植えに早変わりします。
季節のイベントに合わせてお花を楽しみましょう。

1時間の予定でちょっと急ぎの教室になってしまいましたが、みなさんすてきに寄せ植えしていました。
親子で参加された方の子供たちも楽しそうでした。


今回はハロウィンの寄せ植えを作りました。
ハロウィンと言われてもなかなかなじめないものですが、カボチャを飾るだけでも華やかでかわいくなりますね。
ハロウィンが終わったらカボチャを取ってポインセチアの苗を置くとクリスマスの寄せ植えに早変わりします。
季節のイベントに合わせてお花を楽しみましょう。

2014年10月03日
色づきました
秋分の日が過ぎてどんどんくらくなる時間が早くなっています。
秋も本格化ですね。
コキアも真っ赤に色づいてきました。

コキアは別名ホウキ草といって、このあと刈り取って乾燥させてホウキとして使ったりします。
柔らかい穂先がホウキとしてちょうどいい感じです。
机の上を掃除するようなかわいいホウキを手作りしてみましょう。
秋も本格化ですね。
コキアも真っ赤に色づいてきました。

コキアは別名ホウキ草といって、このあと刈り取って乾燥させてホウキとして使ったりします。
柔らかい穂先がホウキとしてちょうどいい感じです。
机の上を掃除するようなかわいいホウキを手作りしてみましょう。
2014年09月26日
パンジー・ビオラ
今年もいよいよ秋のガーデニングシーズンがやってきました。
今年は例年より涼しいので、パンジーやビオラも入荷開始です。


ビオラはすでに花つきです。
パンジーはラベルつき苗ですが、いくつか蕾がつき始めています。

パンジーやビオラは寒さに強く、今植えて春まで楽しめます。
しっかり根をはらせると、-15℃でも平気です。
寒い時期のお花としては一番人気です。
パンジーやビオラを植えて秋のガーデニングを楽しみましょう。
今年は例年より涼しいので、パンジーやビオラも入荷開始です。
ビオラはすでに花つきです。
パンジーはラベルつき苗ですが、いくつか蕾がつき始めています。

パンジーやビオラは寒さに強く、今植えて春まで楽しめます。
しっかり根をはらせると、-15℃でも平気です。
寒い時期のお花としては一番人気です。
パンジーやビオラを植えて秋のガーデニングを楽しみましょう。
2014年09月19日
イチゴ苗販売中です!!
気温が下がり、ちょっと寒いくらいになってきています。
寒くなってくるとお店に並ぶのが、イチゴの苗。

「いちごは春になるものじゃないの?」
とよく聞かれますが、イチゴを植えるのはこの秋の時期なんです。
秋に植えて春までじっくりと育ったイチゴは春にたくさんの花を咲かせてたくさんの実になります。
イチゴはプランターでも栽培できるので、少しずつでも育てられますよ。
イチゴを植える場合に大事なことは、真ん中の芽(クラウン)を埋めないこと。
ポットの土の表面まで土を被せないように植えてください。
あとはしっかりと元肥をあげることです。
畑に植えるときは畝(うね)を作って土を盛り上げ、水がたまらないようにしてください。
さらにマルチングをすれば、病気や雑草の予防になります。
マルチングは実の汚れも防ぐので、プランターの場合もお勧めします。
冬の凍る時期は雪の下に埋めてしまうと休眠してくれるので簡単に越冬できます。
寒さにあわないと実が収穫できないので、冬は暖かすぎる場所は避けてください。
子供たちの大好きなイチゴをご家庭で栽培してみませんか?
寒くなってくるとお店に並ぶのが、イチゴの苗。

「いちごは春になるものじゃないの?」
とよく聞かれますが、イチゴを植えるのはこの秋の時期なんです。
秋に植えて春までじっくりと育ったイチゴは春にたくさんの花を咲かせてたくさんの実になります。
イチゴはプランターでも栽培できるので、少しずつでも育てられますよ。
イチゴを植える場合に大事なことは、真ん中の芽(クラウン)を埋めないこと。
ポットの土の表面まで土を被せないように植えてください。
あとはしっかりと元肥をあげることです。
畑に植えるときは畝(うね)を作って土を盛り上げ、水がたまらないようにしてください。
さらにマルチングをすれば、病気や雑草の予防になります。
マルチングは実の汚れも防ぐので、プランターの場合もお勧めします。
冬の凍る時期は雪の下に埋めてしまうと休眠してくれるので簡単に越冬できます。
寒さにあわないと実が収穫できないので、冬は暖かすぎる場所は避けてください。
子供たちの大好きなイチゴをご家庭で栽培してみませんか?
2014年09月11日
祭シーズン
先日9月9日は町内の例祭で獅子舞をしました。
町内の若手不足もあり、40代半ばにしてまだまだ獅子舞をがんばっております。
さすがに終わった後はいろいろと痛む部分はありますが・・

私の住む八日町・前原町はそれぞれに神社があるのですが、人口が少ないこともあり、合同で例祭を行います。
つまり2カ所の祭を行う訳です。
過去には獅子舞も全演目を2カ所とも行っていたのですが、人手不足もあり、半分ずつの演目になってしまいました。
このまま人が少なくなるとやらなくなってしまう演目も出てきてしまうかもしれません。
そろそろ引退したいところですが、体が持つ限りこの時期はがんばらないといけないですね。

町内の若手不足もあり、40代半ばにしてまだまだ獅子舞をがんばっております。
さすがに終わった後はいろいろと痛む部分はありますが・・
私の住む八日町・前原町はそれぞれに神社があるのですが、人口が少ないこともあり、合同で例祭を行います。
つまり2カ所の祭を行う訳です。
過去には獅子舞も全演目を2カ所とも行っていたのですが、人手不足もあり、半分ずつの演目になってしまいました。
このまま人が少なくなるとやらなくなってしまう演目も出てきてしまうかもしれません。
そろそろ引退したいところですが、体が持つ限りこの時期はがんばらないといけないですね。

2014年08月29日
高いですね
ずいぶん久しぶりの投稿になってしまいました・・
花ひろばはいつものように営業しております(^^;;
西之一色店ではお盆から産直野菜の販売を開始しております。
しかも無農薬野菜限定です。
トマトが人気で、毎日増量しています。
キュウリも少しだけですが並んだりしています。
大雨以降野菜が高くなっていますからね。
この夏の天候不順は農作物に大きな影響を及ぼしているようです。
なので・・花ひろばなのに野菜がすごく人気です^^;
お花も買っていただきたいところですが・・
ゆっくりお店も寄ってみてくださいね。
秋の苗なども入荷していますよ。
2014年08月09日
決算セール
決算セール第2弾!!
始まりましたが、あいにくの雨・・
まぁ期間が長いのでのんびりいきましょう。
今後の台風の進路、スピードガキになるところですが。
今回は植物30%OFF & ポイント3倍です!!
かわいいお花たちがお待ちしております。

花ひろばは八日町本店も西之一色店も屋根がありますのでゆっくりお花が見られます。
さらに・・本日から西之一色店では産直無農薬野菜を販売開始しました。
少しずつですが増やしていきたいと思います。
無農薬野菜を販売したい方も募集いたします。
無農薬にこだわって販売したいと思います。
たくさんのご来店をお待ちしております。

始まりましたが、あいにくの雨・・
まぁ期間が長いのでのんびりいきましょう。
今後の台風の進路、スピードガキになるところですが。
今回は植物30%OFF & ポイント3倍です!!
かわいいお花たちがお待ちしております。
花ひろばは八日町本店も西之一色店も屋根がありますのでゆっくりお花が見られます。
さらに・・本日から西之一色店では産直無農薬野菜を販売開始しました。
少しずつですが増やしていきたいと思います。
無農薬野菜を販売したい方も募集いたします。
無農薬にこだわって販売したいと思います。
たくさんのご来店をお待ちしております。

2014年08月08日
第2弾!!
台風の影響で雨模様が続きますね。
週末はまだまだ警戒が必要なようです。
そんな中ではありますが、明日から花ひろば決算セール第2弾がはじまります!!
花ひろば高山八日町本店、西之一色店での決算セールです。
今回は前回に引き続き植物全品30%OFF!!とポイント3倍!!です。
ポイントカードは500円で1ポイントが60ポイントたまると1000円のクーポン券としてご利用いただけます。
通常は30000円程度のお買い物でいっぱいになりますが、今回は10000円程度でいっぱいになってしまいます。
この機会にぜひご利用ください。

8月16日までの長期セールです!!
さらに西之一色店では今週末から産直野菜や仏花、墓花の販売も始まりますので、合わせてご利用ください。
なお、今月は花ひろばオークションはお休みいたします。
週末はまだまだ警戒が必要なようです。
そんな中ではありますが、明日から花ひろば決算セール第2弾がはじまります!!
花ひろば高山八日町本店、西之一色店での決算セールです。
今回は前回に引き続き植物全品30%OFF!!とポイント3倍!!です。
ポイントカードは500円で1ポイントが60ポイントたまると1000円のクーポン券としてご利用いただけます。
通常は30000円程度のお買い物でいっぱいになりますが、今回は10000円程度でいっぱいになってしまいます。
この機会にぜひご利用ください。

8月16日までの長期セールです!!
さらに西之一色店では今週末から産直野菜や仏花、墓花の販売も始まりますので、合わせてご利用ください。
なお、今月は花ひろばオークションはお休みいたします。
2014年08月06日
虫を食べる植物
夏休みも中盤ですね。
お子さんたちの探究心を刺激する植物といえば虫を食べる植物、食虫植物ですね。
食虫植物はいろんな種類があります。
代表的な物はディオネア(ハエトリソウ)ですね。


虫が葉にとまると挟み込んで捕まえます。

この特殊な葉には毛が生えていてその毛が虫を感じると閉じて虫を捕まえるのです。
よくいたずらで閉じさせる人がいますが、虫がいない状態で閉じさせると歯が痛んでしまいますので、注意してください。
他にもネペンテス(ウツボカズラ)やモウセンゴケといった植物があります。
モウセンゴケは葉に虫をくっつけて捕まえます。
モウセンゴケの仲間は世界中にあって飛騨の山にもその仲間が生えています。

食虫植物は湿地に育つ物も多いので水やりはこまめにしてください。
肥料はほとんどいりません。
虫をたくさん与えなければいけないと思っている方も多いようですが、虫はあくまでも予備的な養分ですので、むりにあげすぎないでくださいね。
お子さんたちの探究心を刺激する植物といえば虫を食べる植物、食虫植物ですね。
食虫植物はいろんな種類があります。
代表的な物はディオネア(ハエトリソウ)ですね。
虫が葉にとまると挟み込んで捕まえます。
この特殊な葉には毛が生えていてその毛が虫を感じると閉じて虫を捕まえるのです。
よくいたずらで閉じさせる人がいますが、虫がいない状態で閉じさせると歯が痛んでしまいますので、注意してください。
他にもネペンテス(ウツボカズラ)やモウセンゴケといった植物があります。
モウセンゴケは葉に虫をくっつけて捕まえます。
モウセンゴケの仲間は世界中にあって飛騨の山にもその仲間が生えています。
食虫植物は湿地に育つ物も多いので水やりはこまめにしてください。
肥料はほとんどいりません。
虫をたくさん与えなければいけないと思っている方も多いようですが、虫はあくまでも予備的な養分ですので、むりにあげすぎないでくださいね。
2014年08月01日
お待たせしました。
暑い日が続いています。
八日町本店も西之一色店も川の近くなので、川沿いに風が吹くととても気持ちいいですね。
そんな風を浴びていると眠たくなってしまいますが・・

西之一色店のスタッフブログでもご案内させていただきましたが、花ひろばのポイントカードが復活いたしました。
レシートに印をしてお待たせしているお客様は、レシートを持ってご来店いただければ、ポイントを捺印させていただきます。

また今後は毎週水曜日はポイント2倍デーとなりますので、ぜひご利用ください。
八日町本店も西之一色店も川の近くなので、川沿いに風が吹くととても気持ちいいですね。
そんな風を浴びていると眠たくなってしまいますが・・

西之一色店のスタッフブログでもご案内させていただきましたが、花ひろばのポイントカードが復活いたしました。
レシートに印をしてお待たせしているお客様は、レシートを持ってご来店いただければ、ポイントを捺印させていただきます。
また今後は毎週水曜日はポイント2倍デーとなりますので、ぜひご利用ください。
タグ :ポイントカード
2014年07月24日
今日から3割引!!
今日から27日日曜日まで八日町本店、西之一色店では決算セール第1弾として
植物3割引セールを行います!!
花苗、鉢花、観葉植物、洋蘭などが30%OFFです!!
西之一色店では開店後最初の割引セールとなります。
資材・雑貨は対象外となります。
梅雨の間に花壇のお花が痛んでしまった方や、これからお中元を贈られる方はぜひご利用ください。
西之一色店の2階売り場には観葉植物もたくさんそろっています!!
この機会に2階売り場もご利用ください。
なお、割引セール品は現金のみのお取り扱いとなります。
たくさんのお客様のご来店をお待ちいたしております!!


植物3割引セールを行います!!
花苗、鉢花、観葉植物、洋蘭などが30%OFFです!!
西之一色店では開店後最初の割引セールとなります。
資材・雑貨は対象外となります。
梅雨の間に花壇のお花が痛んでしまった方や、これからお中元を贈られる方はぜひご利用ください。
西之一色店の2階売り場には観葉植物もたくさんそろっています!!
この機会に2階売り場もご利用ください。
なお、割引セール品は現金のみのお取り扱いとなります。
たくさんのお客様のご来店をお待ちいたしております!!
2014年07月21日
八日町本店はお買い得日
今日は月曜日、花ひろば高山八日町本店、多度の花ひろばは2割引の日です。
今週は祝日ですので西之一色店も通常営業いたします。
天気もよく暑い日になりそうですが、3連休最終日はのんびりとお花を見ながらお過ごしください。
23日は社内行事のため八日町本店、西之一色店はお休みいたします。

今週は祝日ですので西之一色店も通常営業いたします。
天気もよく暑い日になりそうですが、3連休最終日はのんびりとお花を見ながらお過ごしください。
23日は社内行事のため八日町本店、西之一色店はお休みいたします。