2013年08月12日
また渋滞!そんなときは・・
今日はお盆前最後の仕入れでした。
豊明市場から多度の花ひろばまでは伊勢湾岸自動車道を利用するのですが、今日は伊勢湾岸道西向きも渋滞が激しく、名古屋南から湾岸桑名までほぼ渋滞でした。
ナガシマスパーランドがある長島インターチェンジからの渋滞があるようで、3車線がしっかり混み合っていました。
渋滞のときの走るコツがあります。
みんな速く走りたくてより中央よりの追い越し車線に入りがちですが、実は一番左の走行車線の方が早いものです。
特に湾岸自動車道のように各インターが平日の利用数が少ないところほど早くなります。
3車線あると一番真ん中が混み合うので一番のろのろ運転になります。
車間をとっていると加減速が少ないのでより渋滞が少なくなります。
ちょっとしたことですが、これ意外と使えますよ。

あくまでも経験上の話ですが・・・

豊明市場から多度の花ひろばまでは伊勢湾岸自動車道を利用するのですが、今日は伊勢湾岸道西向きも渋滞が激しく、名古屋南から湾岸桑名までほぼ渋滞でした。
ナガシマスパーランドがある長島インターチェンジからの渋滞があるようで、3車線がしっかり混み合っていました。
渋滞のときの走るコツがあります。
みんな速く走りたくてより中央よりの追い越し車線に入りがちですが、実は一番左の走行車線の方が早いものです。
特に湾岸自動車道のように各インターが平日の利用数が少ないところほど早くなります。
3車線あると一番真ん中が混み合うので一番のろのろ運転になります。
車間をとっていると加減速が少ないのでより渋滞が少なくなります。
ちょっとしたことですが、これ意外と使えますよ。
あくまでも経験上の話ですが・・・

Posted by 花ひろば at 14:46│Comments(0)
│のんびり
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。